2017.02.03 12:10手作りパッドについて。シリコンやウレタン、布製などパッドには色々な素材のものがあり、一見、形やサイズも豊富にありそうですが、それぞれに長所と短所があり、自分に合うものを見つけるのはなかなか難しいようです。そういう場合、一番手っ取り早いのは自分で手作りすることなのかもしれません。自分で作るのは無理!という方は手作りしてくれるショップや経験者が考案した手作りパッド...
2017.02.03 11:50全摘(再建なし)手術後の下着について。(※ 図はあくまでも一例です。)「術後・治療中は…」術後しばらくは腕が自由にならないこともあるので、脱着しやすい「前開き」のもの等が便利です。また、「全摘(再建なし)」の場合、パッド選びがとても重要になってきます。術後すぐは傷の保護が大事ですので極力刺激のあるものを避け、痛みや感覚障害がある場合は不快感のない軽量なものを選ぶ等、傷の具合や...
2017.01.27 16:00全摘+インプラント再建手術後のお悩みと解決策を考える。「全摘+シリコンインプラント再建手術」を受けられた方に多い下着のお悩みとしては・再建した胸と健側の胸に差がでてしまい、左右のバランスを合わせにくい。・再建した胸に合うブラが見つからない。(サイズが大きい/小さい)・再建した胸に合うワイヤーブラが見つからない。(ワイヤー部分/カップ部分)・寄せたり上げたりができず、綺麗なラインを作るのが難し...
2017.01.27 14:45全摘+インプラント再建手術後(インプラント入替え後)の下着について。(※ 図はあくまでも一例です。)「ノンワイヤーブラ」にせよ「ワイヤーブラ」にせよ多少なりとも締めつけ感のあるものに関してはインプラント入替え後(一次一期再建の場合はインプラントを入れた後)の下着選びは慎重になった方が良いと思われます。術後しばらくは腫れがあったり、浮腫が起こる場合もありますので、ドクターの指示に従い、許可が出てから「ノンワ...
2017.01.27 02:30全摘+インプラント再建手術後の下着について。(※ 図はあくまでも一例です。)「術後・治療中は…」術後しばらくは腕が自由にならないこともあるので、場合によっては脱着しやすい「前開き」のものが便利ですが、再建時(エキスパンダー挿入中)・再建後、病院で下着指導がある場合もあります。(※ 私の場合は病院で紹介のあった「ツーピースブラ」を術後使用しました。)念のため事前にドクターや看護師さん...